刺繍について

CORNER PRINTINGでは版代なしで1個からオリジナルの帽子やワッペンを作ることができます。刺繍商品はすべて刺繍代込みの価格設定となっています。

データ

  • ご入稿データの形式:自由
  • ご入稿データはPNG、JPG、PSD,AIなどで、カラー形式はRGB、CMYKどちらでもご入稿いただけます
  • 綺麗に写真データに収めていただければ、手描きのイラストからも加工出来ますのでお気軽にご相談下さい
  • 同じデザインデータでも、ボディや生地の種類によっては仕上がりが変わります

加工色

  • 刺繍糸の色数数:5色まで
  • デザイン(刺繍糸)の色数は最大で5色までまで使用可能です
  • 刺繍糸色見本ページ よりご指定ください

  • ボディカラー地の色を含めると6色で再現が可能です
  • データ近似色の刺繍糸での刺繍となりますので、データと完全に同じ色の刺繍糸のご用意がない場合もございます

加工サイズ

  • 加工サイズ:商品によって異なります
  • 加工サイズや箇所は商品によって異なるため、各商品ページをご覧ください
  • 衣類への加工サイズは通常80mm×80mm以内ですが、商品によっては追加料金で大きいサイズの加工も可能です(追加料金は加工サイズによって変動いたします)

前開きの衣類(ジップパーカーやジャケット)の場合

バックに最大270mm × 320mmの加工が可能です(縦横どちらでも可)
*下記の通り変更可
160mm × 160mm : +800円
240mm × 240mm : +2,000円
270mm × 320mm : +2,800円

前開きではない衣類(プルオーバーパーカーやスウェット・トレーナー)の場合

バックに最大W320mm × H270mmの加工が可能です
*下記の通り変更可
160mm × 160mm : +800円
240mm × 240mm : +2,000円
W320mm × H270mm : +2,800円

半袖TシャツやロングスリーブTシャツの場合

最大160mm × 160mmの加工が可能です(生地の厚みの兼ね合いで160mmより大きい加工は不可)
*下記の通り変更可
160mm × 160mm : +800円

Tシャツやスウェット類(キャップ以外の服類全般)などに刺繍をする場合、専用の枠をボディにはめてミシンにセットします。 加工完了後に枠を外すと、その枠をはめた跡が残ってしまうことがあります。

できるかぎり目立たない状態にして出荷致しますが、多少薄く枠の跡が残っている場合がございますのでご了承ください。 枠の跡は商品到着後、お洗濯によりほぼ完全に解消されます。

解消方法

  • 枠の跡は洗濯していただくことでほぼ完全に解消されます
  • 1枚あたり+180円にて弊社での洗濯も承りますので、納品後すぐにご使用や販売を予定されている場合はご検討ください
  • 洗濯による多少の縮みやシワはご了承ください
  • タンブラー乾燥機での乾燥となるので、縮みや毛玉が出ることをご了承ください

レーザー照射で中心をとって刺繍を施しますが、ボディの個体差やミシンの性質上、1mm〜5mm程度のズレが起きてしまう場合があります。

フロント中央位置への加工について

フロント中央(胸部)への加工に関して、弊社では基本的に

首元(襟元)のリブの中心

を基準に制作・加工

します。衣類全般にはすべて作りに個体差があり「

首元のリブの中心位置

は必ずしも

身幅(横幅)の中心位置

とイコール」ではないため、フロント中央へ加工したデザインに対して

身幅の中心

を基準で測定された場合

最大5mm程度の誤差

が生じる場合がございます。弊社では、中心とは

首元のリブ

を基準に測定の上、制作加工

しておりますことをご了承ください。

中央の測定位置基準

首元のリブの中心
身幅の中心
首元のリブの中心と、身幅の中心にはズレが発生します

下記の画像の様な 主線(黒い部分)と塗り(黄色い部分)のあるデザインに関して、主線は「サテン縫い」、塗りは「タタミ縫い」というそれぞれ異なる縫い方での制作します。
この場合、赤い丸部分の様に主線から塗りがはみ出す等のズレが生じる可能性があります。

主線から塗りがはみ出す例


ズレの大きさに関しては、主線の細さや塗りの範囲の広さ、商品の生地の柔らかさや薄さ、デザインに使用される刺繍糸の色数の多さに比例します。
特にTシャツやスウェット類等の伸縮性の強い素材は生地の性質上、塗りの面積が多い刺繍に不向きのため、ズレと併せて生地のヨレやデザインの歪みにつながります。
そのためなるべく塗りの面積の少ないシンプルなデザインを推奨しております。

刺繍加工は ご入稿のデザインをそのまま再現することが難しく、

特に細い線幅の複雑な(密集した)デザイン、点描やドット、グラデーション等の細かなデザインを再現することに不向きです。

線幅が太めのシンプルなデザインが刺繍加工に適しており、より綺麗な仕上がりになります。

ご入稿のデザイン
H30mmで制作事例(ワッペンの場合)

線幅の推奨サイズは 商品の生地のやわらかさや厚みによっても左右され、キャップ類やワッペン、コーチジャケット等の伸縮性がなく しっかりとした生地への刺繍をご希望の場合、

線幅の太さは最低1mm以上 (蓄光糸のみ2mm以上)

で デザインしていただくとより綺麗な仕上がりになります。


スウェット類、Tシャツ、ソックスなど伸縮性の高い やわらかい生地への刺繍をご希望の場合、

線幅の太さは最低3mm〜5mm以上

でデザインしていただくとより綺麗な仕上がりとなります。

デザインとデザインの間隔が1mm未満の箇所がある場合は、仕上がりの品質保持(補強)のため、赤丸部分のような「つなぎ糸」が発生します。

間隔が1mm未満の場合

つなぎ糸が発生する場合でも最も近しい箇所同士が繋がるように自然な仕上がりを目指しておりますが、つなぎ糸がない仕上がりをご希望の場合には、

デザインとデザインの間隔を1mm以上空けて

いただきますよう、お願い申し上げます。

間隔が1mm以上ある場合(推奨)

デザイン内の一番大きい塗りの色がワッペンの下地の色となります。弊社取り扱いの下地の中からベースの色をお選びいただき、その下地に刺繍をしていきます。

下地 : ホワイト
下地 : ブラック

ワッペン用のデザインも刺繍糸は5色までお選びいただけます。下地の色と併せて、合計6色のデザインを構成してください。


しっかりとした下地のためある程度の細かいデザインにも対応が可能ですが、多色使用や広範囲のタタミ縫いの刺繍を施す場合、ズレなどが起こる場合があります。


ワッペンはアイロンプレスにて他の生地やボディに接着していただけます。

塗りの刺繍の部分が多いほど接着が弱くなるため、下地の色を多めに使用するデザインがオススメです。


  • 弊社にてワッペンの取り付けは行っておりません
  • 取り付ける相手によってはアイロンが不向きの場合がございます。その際はアイロンプレスではなく縫い付けにて取り付けをお願いいたします。

一部のキャップは、3D刺繍のご対応が可能です。(3D刺繍可能商品に関しましては、商品トップ画像をご確認ください)

3D刺繍は500円の追加料金が発生します。

デザイン自体の線幅やデザイン内の隙間部分共に5mm幅から10mm幅程度確保されていない場合、

3D刺繍としてお受けできない可能性がございます。


  • 刺繍糸カラーは1色のみです(多色デザイン不可)
  • 3D刺繍は複雑なデザインよりも シンプルな太めの文字等を推奨しております
  • ゴールド(MG2), シルバー(MS1), 蓄光糸は糸の素材の兼ね合いより3D刺繍が出来かねます
3D刺繍にはシンプルで太めのデザインを推奨します